注1)
このことから、矢吹駆シリーズの主人公である矢吹駆の姓(YABUKI)
から、コムレ・サーガにおける脇役、ムラキの姓(MURAKI)を抽出
することが出来る。
すなわち、まず、YABUKI と、 MURAKI から同一の文字を
抜き出すと、A、U、K、Iが除かれる。残ったのは、前者の
後者のである。
さて、そこで、をまず、分解する。
ちょっと、テキストファイルでは表現が困難であるが(このテキストの
巨大化は、フリーソフトのDECA.EXE を援用した)、の上部と下部を
分けることができよう。つまり、の字と、短いである[図1]。
[図1]

      @         @    
      @         @    
      @         @    
      @         @    
      @@       @@    
       @@@   @@@     
          @@@       
           X         
           X         
           X         
           X         
                     
      ↓                    
                     
                     
                       
       @         @      
       @         @      
       @         @      
       @         @      
       @@       @@      
        @@@   @@@       
           @@@         



            X
            X
            X
            X
            X       

次に、これも、ちょっと、テキストファイルでは無理があるのだが、
の字を2つの部分に分けることにする。これによって、長いの字
および、2つの湾曲した部分をもつ形象が得られる[図2]。

[図2]


      BMMMMMMMM    
      B       M    
      B      M     
      B     M      
      BMMMM       
      B    M       
      B     M      
      B      M     
      BMMMMMMM     
		   
		    
     ↓

      B   MMMMMMMM
      B          M
      B         M
      B        M
      B   MMMM
      B       M
      B        M
      B         M
      B   MMMMMMM

そして、上記の湾曲した2つの部分をもつ箇所を、90度、回転すると
の字が出現する[図3]。
[図3]


     MM          MM
     MM          MM 
     M M        M M
     M   M    M   M
     M     MM     M
     M            M
     M            M
     M            M

さらに、残りの部分、すなわち、から得られたの形、短いの形、
そして、からの形を除いた、長いの形を組み合わせると(Uの
字は90度、回転させている)、次のように、の字が得られるので
ある[図4]。
[図4]


       B@@@@@@    
       B      @@@  
       B        @  
       B       @@  
       B@@@@@@@@   
       B    X      
       B     X    
       B      X   
       B       X 
                   
                   

かくして、YABUKIMURAKIは、言葉の位相からしても、
同一のキャラクターであることが了解されよう。ナディアとナジャに
ついての、K2 の言及からして、これが、単なる偶然ではなく、周到
に仕組まれた言語的遊戯の結果であることは明白である。


もとより、K2 が述べているように、こうした文字の<お遊び>には、
それほどの<文学的意味>はない。ただ、K2 が言及するまでもなく、
江戸時代において、このような<文学的遊戯>=コトバ遊びは、日本
では、すでに至芸の境地にまで達しており、そうした伝統をふまえて、
K2 が、日本語から切断された、異境の地パリにおいて、『バイバイ、
エンジェル』を創作するにあたり、日本語と日本文学の伝統である、
こういった遊びを、取り入れることで、楽しみつつ書いたことが察せ
られるし、また、それは、異境にあって、日本語の創作を行うという
孤独な営為への、ひそやかなる決意をも偲ばせるのである。


ついでながら、上記のようなコトバ遊びは、なにも日本語と日本文学
の独占でもない。ルイス・キャロルから、ジェームス・ジョイスに至
る英文学でも、このような言語遊戯は、さかんに見られるものである。
もちろん、遊びには違いないのであるが、作者にとって、それは、既
に、のっぴきならない<遊び>なのである。コトバに対する、鋭敏な
感覚と、コトバによってのみ、架空の世界を構築しようとする、一種
孤高の矜持が、そうした究極の遊戯となって、つかのま作者と読者の
あいだに、共犯関係を生みだし、抜き差しならない<文字との戯れ>
を出現させるのだ。


(ちなみに、「フィネガンズ・ウェイク」執筆中のジョイスが、
漢字が、アルファベットのの文字を90度、回転させて描かれると
いうことを知って喜んだエピソードは有名な話である)
(DECA.EXE Ver.1.22 copyright by なみうちぎわ, thanx sincerely)

BACK