エディタとは、「書く」ことだけを目的に作られたソフトである。 書くだけなら、ワープロソフトでもいいようなものだが、本格的にモノを書く という行為には、エディタが適している。
エディタは、基本的に、書くこと、そして書いたものを編集することを一義的に作られている。 他方、ワープロソフトは、いかに見栄えよく印刷されるか、ということが最終的な目標となる。 この差が、2つのソフトの違いだろう。 エディタの編集機能(検索、置換その他)は、ワープロソフトの及ぶところではない。 だが、それだけに、文字装飾や印刷の機能を本来的に持たない (WZエディタには付いているが、オーバースペックとの評もある) だから、その分、書いた物を見栄えよく印刷する、といった目的には適していない。
では、なぜ、物書きがワープロソフトではなく、エディタを選ぶか? というと 物書きの最終的な目的が、「見栄えよく印刷する」ことではないからだ。 物書きは、「原稿」を書いているのであって、それは企業内のオフィス文書ではない。 要するに、見栄えのよい版下を作成する必要はなく、それらの仕事は、編集を通して、 印刷所が代わりにやってくれるのであるから、書くことだけ、その編集作業だけに 専念すれば、それでよい。そのためには、本質的に目的の異なるワープロソフトを 使う必然性が、はじめから、ない、と云えよう。