野阿 梓
先日、ファンライターの南山鳥氏と話していて、JUNEで純粋なポーノグラムは淀川乱歩ひとりだということで意見が一致した。 説明が必要だろう。JUNEというのは、9月号のレヴューで小谷真理さんが説明ヌキに書いていたが、知っている人は知っている〈少女のための少年愛雑誌〉という二重に倒錯したコンセプトで作られているフシギな媒体である。
このジャンルは栗本薫氏の「真夜中の天使」と竹宮恵子氏の「風と木の詩」によって確立された日本独自の世界で、前者は、ある実在の歌手をモデルにした藤原審爾氏の小説「あこがれの関係」を本歌にとって、絢爛たる暗い情念と背徳の愛憎二筋を描いた純度の高い作品だが、これが少女たちに与えた影響の巨大さは、読者とのつながりを過剰なまでに重視しているこの雑誌で知ることができる。
特にその増刊「小説JUNE」は全編これ読者の投稿によってのみ成り立っているという、それはそれは怖しい官能の共同体なのである。
JUNE本誌では栗本氏自らが〈小説道場〉を開いており、これは話体による冗談を交えながら、その実かなり真剣な小説家養成教室となっている。巣立った作家も少なくない。しかし圧倒的なのは、アマチュアリズムの無償の情熱(と怖いもの知らず)で書かれた〈素人〉の小説だ。実をいうと栗本氏の「まよてん」も氏のデビュー以前の作で、反社会的な世界構築が孤独な営為として、誰に認められるでもなく行なわれた作品特有の、熱病的な蠱惑が、そうした〈素人〉さんのものにも通底している。
これは凄い。なにが凄いって、僕はまァ男性だから女の子のセクシャル・ファンタジーについては全く判らないのだが、あればこんなもんだろうというぐらい微に入り細にうがって明らさまになされた、その描写だね。
これまでにも例えば団鬼六氏の「鬼ゆり峠」とか最近では千草忠夫氏の諸作に(その手のヒトを読者対象としない)ペデラスティの描写がないではなかったが、やはり男性が書くと、どーにも遠慮がちになってしまう。JUNEはその惰弱を突破してカゲキである。
というわけで(?)、さて淀川乱歩なのだが、門番Fこと福本直美編集子の話では、関西在住で年令は僕くらいらしい。正体はいっさい不明の方とのことで、しかしとんでもない作品ばかりだ。シュールレアリスティックな美少年凌虐小説というのか、ほとんど字でかかれた猟奇犯罪にちかい。独特なルビ使いといい、その破格なエクリチュールは、作品世界の逸脱にみあった〈至当なる破綻〉である。
永瀬唯にいわせると、宮崎勤の犯罪はそれ自体すべて〈作品〉であり、しかも〈失敗した作品〉なのだそーだが、それでいくと淀川氏は自分の世界を客体として作品化し、さらに〈成功〉しておられる。だから現実の行為にはいたるまい。(うーん)。
傑作[イチオシ]は「地獄の玩具」と「悪魔の玩具箱」の二つ。人間の想像力はかぎりなく自由であることで幻想小説に新しい地平を開示して、ひたすら美事に昏い。
最近ポップ化の進むJUNEでは少し孤立ぎみだが、稀少なる存在だ。是非がんばってもらいたい。
(欄外)
のああずさがTOCON素放かしてコミケに行ってたとかゆーのはデマですよ、虚青裕さん。法事で妻の実家に行ってたんだい。
初出誌 SFマガジン 402号(1990年11月号)