公開書簡



非公認FC狂茶党への手紙



狂茶党最高幹部会議長・山形浩生氏宛てに正会誌 Dead Soldier (86年6月刊)の感想を綴ったもの。

Dear

「Dead Soldier」 創刊号たのしく拝見しました。

いずれも批評の形をとりながら、実作者に向いてのインパクトが淡いのは、見事にFCしてるといえますが、これはたぶん私が、書いている時をはなれたら即座に一読者にかえってしまうせいかも知れません(日常的にライターであるという意識に乏しいのです)。

しかしそれをはなれると、全休の印象は、FC誌であるというより、何だかよくできた〈FC誌のバロディ〉という感じもあり。いや、面白かったですけど。

山形クンの論文についていえば、論述や文章自体に多少とも雑駁さがみられるとはいえ、レモン・シリーズが〈失敗した演劇〉であるという指摘は、例の演者/観客をめぐる川崎賢子女史との騒動を想起してなかなか興味ぶかい。

事実関係としては、レモンがゼンダ城で道化を演じたのは、帝都トキーオの守備をうすめるための戦術的必要からですが、主人公が、撃つべき敵を撃たないという〈弱さ〉は、全くその通りだと思います。

この作品世界での理念的不徹底さは、花狩人のオージュール以来のもので、おそらく作者の性格からくる特徴的〈脆弱〉ではないかと思われ、山形クンの期待はうれしいのですが、ちょっとやそっとの〈修業〉ではくずれそうにありません。こういうヒトだと、不悪ご了承ください。

西崎さんの長文のエセーは、さながら吃語的大演説の観あって、大変な労作ですけど、論理は一貫してスムーズに読めました。

ローエングリンの転生がリーベルGであるかどうかは私も判りませんけど、新作「兇天使」のセラフィ君はまぎれもなくリーベルGの眷族であります。

以前もらったファンレターに「ローエングリンって、かぐや姫なんですね」とゆ一のがあって、作者は一瞬、呆然としたのですが、なんとか立ち直ると逆に「そーか、竹取物語ってそんな話だったのか」と妙に納得したりして。書き手も意識しない深層を見抜いてくださる読み手の発言はいつも快いおどろきです。

とりとめのない手紙になりましたが、以上、感想にかえさせてもらいます。

目下のところ取り組んでいる仕事は、免疫学的和風オカルト伝奇小説とでもいうべき作品で、タイトルは仮に「バベルの薫り」。

例によって捗どりませんが今年中にはあげたいものです。

では皆さんの創造的な活動を祈って――――Sa1ut!




初出 不明  執筆時期 1986年7月上旬頃と推定