野阿梓ホームページ, Gordian Knot

Gordian Knot


[戻る]


Гордев Узел

gordian knot

(現代日本SF集「ゴルディアスの結び目」)


これは、国際交流基金の現代日本文化紹介事業として出版されたロシア語訳日本SFアンソロジーで、巽孝之氏の編纂によるものである。
同氏が選んだ、下記の12編の中短編SF小説が収録されている(選ばれた当事者が云うのも何だが、ある意味「渋い」作品選択であろう)。


出版社は、外国文学の出版で定評のあるモスクワの「イノストランカ社」。
翻訳は、ロシアの優秀な日本研究者たちが分業し、さらにロシア語に通暁した日本人によるチェックを経ている。
表紙デザインは、現在、ロシアを代表するブックデザイナーのアンドレイ・ボンダレンコ氏である。

この本は、全4巻で構成される「現代日本文学ロシア語訳シリーズ」の1つで、他には「現代日本詩歌集:ふしぎなかぜが」高橋順子編、「現代日本小説集:カタストロフの理論」沼野充義編、「現代日本時代小説集:暗殺剣虎ノ眼」縄田一男編がある。
この出版の背景には、2000年代に始まるロシアでの村上春樹ブームを受けて、また、他方では、旧態依然とした異国情緒でしか把えられていない日本文学の、真の姿を知ってもらおうと云う企画意図がある。

企画者の一人、グリゴリー・チハルチシヴィリ氏は、三島由紀夫をロシアに初めて紹介したことで知られるロシア文学者だが、4年前の「日露作家会議」で来日中、ロシア・東欧圏のSF事情にも詳しい沼野充義氏との談笑裡に、この企画が始まったという。
いずれのアンソロジーも、これまでロシアには全く存在しなかったタイプのものであり、明確な編集コンセプトに基づき、各編纂者の序文(解説)によって、大半のロシア人読者にとって、日本文学の未知のジャンルである領野について、その歴史や現状が把握できるように作られている。

日本SFに関しては、すでに旧ソ連時代から、小松左京、星新一、安部公房、諸氏の作品がロシア語訳されてきたが、最近では、新しい翻訳がほとんどなされていない、という現状があった。

第1世代の星、小松氏らから、第4世代の牧野氏にいたる、幅広く目配りの利いた編纂による本書には、編者・巽孝之氏による詳細な解説と、作家紹介が付されており、これによって、「今ここにある」日本SFの実態が、ロシアのSFファン、研究者にも受容/理解されよう。

SFはともかく、山田風太郎の「忍法帳」を、ロシア人読者が、どう読むのか、個人的には非常に興味がつきないものがある(笑)。





なお、このページを記すに際し、「国際交流基金」刊の「遠近」誌( 1号(2004年10月発行))に、同アンソロジー企画・編纂者の、沼野充義氏が書かれた「古い日本の新しい発見――ロシアで出版されるSFと時代小説のアンソロジー」を参考にさせて頂きました。
記して感謝にかえます。

HOME



Last Updated: 2005.1.23