フリースペースの活用方法について






ネットには、さまざまなフリー(無料)サーヴィスが存在する。
いわく、フリーメール、いわく、フリープロバイダ、いわく、フリーのWebサイト、さては、無限メールアドレス、などなど……。
それらを使うと――匿名性のうちに――いろいろ便利なことが出来る。
ただ、まともに行なっては、自分が普段、使っているメールID宛てに、スパムとまでは行かなくても、読みたくもないダイレクトメールが山ほど来る懸念があり、また、個人情報を、ネットで明かすことは出来るだけ回避したいものである。
いくつかの段階を踏んで、そうした心配事を避けて、上手くフリースペースを活用する方法について、以下に略記する。


1)ホットメール



まず、MSのホットメールのアカウントを取得する

http://lc3.law5.hotmail.passport.com/cgi-bin/login



上図の赤丸で囲った「ここをクリックして無料メールの新規登録!」をクリックし、登録画面へ。
ここは適当な氏名年齢などを記入してもOK。
このメールIDは即座に使えるのが売りである。

ただし、ホットメールは基本的にWebメールなので、ブラウザ上からしか読み書きすることが出来ないため、不便である(Outlook を使えば、POP3 メールのように送受信が可能だが、Outlook は、ウィルスが猖獗を極めている昨今、セキュリティの観点から、使いたくないソフトの代表格であり、それ以外のメーラは対応していない)。

そこで、このホットメールのアカウントを利用して、さらに別のメールIDを取得する。
なお、ホットメールは、取得しても、二ヶ月間ログインしない場合、失効し、さらに1年たつと削除されるそうなので、留意されたい。だが、このメアドは使い捨てとして利用するだけなので、いっこうに構わないのだ。

あと、ひとつだけ。ユーザ名は適当でもいいのだが、経験から云うと、これに欧米で通用する単語や固有名詞を用いるのは止めた方がよい。ホットメールは全世界で使われているため、安易に、ありふれた英単語と数字の組み合わせなどを選ぶと、DMの会社がランダムに作成したIDで広告メールが、ビシバシ届く羽目になる。いくら使い捨てでも、取得して一日も経たないうちに、ロクでもないアダルト・サイトのメール攻勢などに合うのは鬱陶しいので、ここは、たおやかな日本語を(訓令式で)ローマナイズした方が賢明である。



2)freecom のメアド



http://www.freecom.ne.jp/ のサイトに行き、「会員募集」をクリック。



「FREECOM 入会」をクリックし、「利用規約」に同意し、「アカウント名の設定とアクセスポイントの選択」画面で、下図の青線で囲った部分――「FREECOM希望アカウント名」(任意)と、「連絡用メールアドレス」に、先ほど取得したホットメールのIDを入力する(希望アカは、先着順だから、ありきたりの名前ではダメである。アルファベット3〜5文字と数字の組み合わせ等を工夫されたい(eg: akane007 など)。入力したら、GO コマンドをクリック。



一意のアカが通ったら、フォームに従って、パスワードを設定し、個人情報を入力する。
まぁ、個人情報が名簿屋に流れる心配があるならば、これも適当に書いておいた方が無難であろう。ただし、明白な「虚偽の記述」がある、と見なされると、アカ取り消しになるので、そのへんは帳尻を合わす。後述する「Bizland」と異なり、ここは日本語サイトだから、地名と郵便番号などが違うとバレる畏れがある。そこまで念入りに調査しているとも思えないが、配慮するに越したことはない。ともあれ、ここでやろうとしていることは、合法的かも知れないが、道義的には、かなり脱法(ゲリラ)的な行為なので、いつ相手から失効措置をとられても、文句は云えないのだ。

この「FREECOM 」というサーヴィスは、本来、フリープロバイダのサーヴィスであり、身近のアクセスポイントにダイアルアップで接続すれば、無料の(電話代は別として)プロバイダとして利用できる。少し以前は、フリーのWebサイトもやっていたのだが、現在、同サーヴィスは休止になっている。また、フリーメールのサーヴィスは「freemail 」という同系列のものがあるのだが、現在、休止中の由。だから、ここは、freecom のアカと同時に取得できるメールIDを利用することにする。一両日以内に、以下のような確認メールが届く。


************************************************************
              FREECOM 入会確認通知書

この度はFREECOMサービスにご入会いただき、誠にありがとうございます。
以下の内容で登録いたしましたので、お知らせいたします。

  ダイヤルアップ
          ユーザー名   : xyz001@mx17.freecom.ne.jp
  ダイヤルアップ
          パスワード   : xxxyyy
  電子メールアドレス   : xyz001@mx17.freecom.ne.jp
  POPアカウント名      : xyz001
  POPパスワード        : xxxyyy
  POPサーバー          : mx17.freecom.ne.jp
  SMTPサーバー         : mx17.freecom.ne.jp
  webmail URL          : http://wm17.freecom.ne.jp/

************************************************************


これによって、POP3 メールのアカウントが取得できたので(登録が完了するまで、2、3日かかるが、それ以後)、任意のメーラで設定し、送受信の設定をする。ホットメールと異なり、これは通常のPOP3 メールアドレスとして使える。

だが、これでもまだ、先々、インターネットで、さまざまな局面において、自分の個人情報を秘匿しておきたい、ということがある。いつも使っているメアドで、不用意にネットでアンケートに答えたりすると、ロクでもないDMやスパムメールが陸続と届くようになり、通常業務にさえ、差し支えることは、周知の事実である。

さらに、もう一つ、無限メアド(後述)を使えば、いくらでも、フリースペースが取り放題である、ということから、さらに、このFREECOM のアカを利用して、無限メアドの取得を行う。なんだか「わらしべ長者」のようであるが、それだけの手間をかけることはあるのだ。



3)Bizland の無限メアド



Bizland.com のサイトに行き、

http://www.bizland.com/



トップページの右側のメニューから赤丸で囲った――、

「Get your online
business card
today. 」

をクリック。フリーの「Basic Membership 」のレジスター画面に行く。

http://www.bizland.com/product/membership/basicMembership.html?fromhome=1



画面をスクロールして、下の方にある「Get Started 」をクリック。



以下、個人情報の入力フォーム画面となる。



以下、フォームに従って、入力する。
英語サイトなので、一応、用例を示すと――

************************************************************
User Information
Select a UserName *
(Must be between 4-20 characters long and cannot contain spaces 
or special characters)
    【試訳】4〜20文字以内で、間に空白や特殊文字は使っちゃいかん

http://www.★任意のアルファベット+数字によるユーザ名.bizland.com
  The value that you choose for your User Name will also be your Web site name. 
  For example, if you chose shoestore for your user name, your site will be 
  shoestore.bizland.com
    【試訳】君が選んだ名前がそのままWebサイト名にもなるから大事なこと。
     例えば、「靴屋さん」を選ぶと、君のサイトは、靴屋さん・ドットコムになっちゃうよ。
    【注】さらに云えば、これがメアドの名にも、そのまま用いられるので留意して命名すること

Select a Password * ★パスワード(半角英数6文字〜10文字)
Please retype your Password:  ★もう一度パスワード
E-mail *    ★先に取得した(freecom の)メアド
Please retype your E-mail Address:  ★もう一度メアド
First Name *   ★姓(テキトーでも可)
Last Name *   ★名(テキトーでも可)

Information About Your Company/Organization

Business/Organization Name *   ★所属企業か大学名(テキトーでも可)
Business Phone *   ★電話番号
Business Fax  ★(FAX番号)★
Business Address *   ★住所(テキトーでも可)
  [ NOTE: This address will be used for account verification only. ]
City *   ★市名
State/Province * 州名【選択】→ないので、None (International)
Postal Code *   ★郵便番号
Country *  ★国名【選択】→JAPAN
Category and Sub Category that applies to your business *  ★【選択】→適当に選ぶ
    (ここで選んだテーマの英文DMが届くはず)
How did you hear about BizLand *  ★Bizland をどこで知った?【選択】→Another BizLand User

Would you like to receive information on product promotions from 
our third party sponsors?
【選択】 No にしておく

Would you like to become a Bizland Affiliate?
【選択】  No にしておく

【 I agree 】ボタンをクリック

************************************************************

その後、Bizland からは、「わずかな金額で、アップグレードして、有料のサーヴィスにしませんか?」といったメールが、どんどん届くことになるが、すべて無視する。どっちみち、広告で稼いでいるサーヴィスだから、遠慮はいるまい。ただし、以前、freecom がそうであったように、こうしたサーヴィスは、いつ廃止や休止になっても文句は云えないので、広告以外の、【重要】メールは、きちんとチェックしておくことを推奨する。サーヴィス自体が廃止になるような内容のメールは、サブジェクトも、それなりの文言を使うので、通常のメールとは異なる。それ以外は、無視してよいだろう。
また、これは末尾の参考文献にも記したが、こういうネット上の無料サーヴィスのリンク集があるので、定期的にチェックしておくとよい。日本語専門の「タダものではない!」および国内・海外とりまぜた「Free Internet Resources in JAPAN 」という紹介サイトである。ただし、これらはヴォランティアであって、全てを網羅しているわけではないし、更新も即時というわけではない。あくまでも、ネットは自己責任である。

さて、取得したアカウントは、最初に設定した、freecom のメールID宛てに送信されてくる。大体、以下のようなメールである。指定されたページに行って、メンバーシップのアクティヴェート(活性化)を行う。これによって、メアドが有効になる仕組みである。

ただ、以前は、そうだったのだが、現在は、アカ取得と同時に、Bizland 側で、アクティヴェートが自動で起動するようで、画面が、数秒ごとに次々と展開し、いきなりビズランドのログイン画面になる。しかし、念のために、送信されてきたアクティヴェートを行っておいた方が無難であろう。下記のサイトに行って、ユーザ名、パスワード、それにアクティヴェート用のコードを入力すれば、完了する。

******************* GET STARTED TODAY **********************

Before you begin, you'll need to activate your membership by
clicking through to:
http://www.bizland.com/utils/ActivateUser.cmp ←★このサイトに行ってアクティヴェートする。

Please use the following information to sign in:

	Your username is: darma2001
	Your password is: karuma2001
	Your activation code is: 123456
************************************************************


格別に明記されていないが、これによって取得したビズランドのメールIDは、上記メールで示された通り――、

  任意のユーザ名@Your username.bizland.com

となる。この場合、xxxx@darma2001.bizland.com というわけである。

これだけなら、なんてことはないのだが、なぜ、このような手間をかけるのか、というと、このメアドは、実は、Bizland の転送メール・サーヴィスを利用して、ほとんど無限の数のアカウントを取得したことになるのである。

すなわち、上記の例では、「xxxx@darma2001.bizland.com 」というIDの、ユーザ名(@マークより左側の部分 xxxx )を自由に変えることが出来る。そして「12345@darma2001.bizland.com 」でも、「hogehoge@darma2001.bizland.com 」でも何でも、そこに送信されたメールは、全て、最初に設定した、freecom のIDである「xyz001@mx17.freecom.ne.jp 」に転送されるのだ。
無限メアドと呼ばれる所以である。

これを利用して、次のフリースペースである無料のホームページのアカウントを、文字通り、無限に取得することが可能になる。



4)インフォシークのフリーWebサイト



検索サイトの infoseek に行く。

http://www.infoseek.co.jp/



検索ボックスの上の、ツールボタン風のメニューから、赤丸で囲った「isweb 」をクリックする。

「isweb 無料ホームページ」のページに飛ぶから、「新規開設」をクリックする。

http://isweb.infoseek.co.jp/contents/signup.html



「入会を申し込む」をクリックし、後はフォームの手順に従って、入力していく。
ここまで匿名性を重視したのであるから、そこに何を書こうが、それは自由だが、ここでもまた、明白な虚偽の記述が明らかになると、アカウント抹消される畏れがあるので、そのあたりは、臨機応変に記す。



ここで、こちらのメールIDは、先ほど、Bizland.com で取得した無限メアドを使う。
つまり、ユーザ名(@マークの左側)だけ換えたメールIDを使って、転送サーヴィスで、freecom に送信されるようにする。

    hoge1234@darma2001.bizland.com
    herohero@darma2001.bizland.com
    …………

こうして、いくつかWebページを取得したとしても、その全部が一つのメアドで管理されるので、混乱は少なくなる(ただし、パスワードなどは、それぞれ違えて取得した方が無難である。そうした管理は、一覧表を作っておくとよかろう)。

isweb のWebページ・サーヴィスは、他と較べても、容量が50MBと豪気である。これだけの容量があれば、まず、ふつうにWebページを作成するだけだったら、絶対に困らないだろう。画像を、うんとこさ、貼り込むこむことも出来る。そして、無限メアドで複数のサイトを取得すれば、いかようにでもリンクを張るなりして、さまざまな利用が可能だ。

しかし、これらのフリースペースの利用法は、HTML文書だけをアップするに止まらない。他のファイルをアップしたって、構わないのである。つまり、どこからでもアクセス可能な、自分だけのサイバースペースを、無料で確保できるわけだ。同様のことは、ジャストシステムなどがワープロの一太郎の付加価値として行っているが、自分のPCに同期(シンク)させた空間しか、アクセス出来ないので、どこからでも、というわけにはいかない。また、ftp転送にも制約がある(当初は、iATOK は、どのディレクトリでも、ftp転送可能だったのだが、セキュリティの点で不安になったのだろう、その後、ftpツールでのアクセスを制限した)。その点、こうしたフリースペースならば、アドレスさえ控えていれば、ネットに接続した端末なら、どこにいようと接続可能だし、自由に使える。




5)ftp転送ツール



最近ではフリーウェアでも、よいftp専用ツールが出ている。「FFFTP 」などがお奨めである。 Vector サイトから最新版がダウンロード出来る。

これに上記で取得したinfoseek のisweb サイトのホストを登録して、接続する。
くり返すが、ホームページを作るだけが、Webサイトの利用法ではない。
負荷のかかる cgi だとか、(一目見て)違法だと判るようなファイルでなければ、そこに、HTMLファイル以外のファイルをアップロードしても、咎められることはない。どのみち、あまり大きなファイルは扱いに困るし、自分でもダウン/アップロードに不便だが、(常時接続環境ならば)数MBくらいなら、楽勝でアップし、またダウンロード可能である。別なPCで作業していて、FDでは格納できないような容量のファイルでも、これでWebサイトのホストにアップしておき、また別なPCで、それを落として、作業を続けることも出来る。あるいは、これらのサイトは、ホームページとして公開もされうるのであるから、知り合いに、任意のファイルの場所(URL)をメールで報せて、共有することも可能だろう。いくらでも使い道はある。むろん、本来のWebページ作成に使ってもよい。

勤め先にLAN環境があり、自宅では常時接続だったりした場合だと、これは、従来まで、FDやMO、さらにCD−Rなどに格納して、持ち運んでいたデータが、自在に複数の場所からアクセス可能になり、重宝する。なにより、そうした周辺機器が何もない条件の下でも、ネットからftpツールを落とすなり、あるいは、直接、URL をターゲットしてファイルをダウンロードするなりして、データにアクセス出来るので、特別な機器や媒体を必要としない。かの「超整理法」の野口悠紀雄先生も、その近著のタイトルでズバリ、仰言られているように「ホームページにオフィスを作る」ことが、こんなに簡単に、しかもロハで、出来るのだ。利用しない法はないだろう。

自宅がまだ、ダイアルアップ環境であれば、ダウンロード専用ツール(flashget や Iria や Reget など)を利用して、分割・レジューム機能によってダウンロードすると便利である。一度に数MBのファイルを落とすのは骨でも、分割してダウンロードするツールを使えば、アッという間に落とせる。これは、LAN環境にあっても同じである。




――――――参考文献――――――

「ただ。」関谷博之著(ソフトバンク 2001.1 刊行)

無料サーヴィス・チェック・サイト タダものではない!

無料サーヴィス・チェック・サイト「Free Internet Resources in JAPAN 」

「ホームページにオフィスを作る」野口悠紀雄著(光文社新書 2001.11 刊行)